2017年7月の相続・遺言の相談実績
2017年7月のお客様のご相談内容の概要について、ご紹介させていただきます。
この頃、相続税が発生する相続のご相談が増えております。
平成29年の相続税改正後は、相続税が発生するご相談が増えております。
早めの相続税対策をおすすめいたします。
目次
7月度の相談内容一覧
・亡き父名義の土地建物の相続登記。遺産分割しないうちに母も亡くなった。 相続人は5人。売って分けたい。
・父が亡くなり、父の再婚相手へ全財産残す旨の遺言があった。
・父が亡くなり兄弟4人が遺産分割協議中に長男が亡くなった。不動産名義変更をして自宅土地建物を売却したい。
・子供のいない夫婦の夫が亡くなった。夫には兄弟11人いる。誰が相続人なのかすら分からない。
・遺言書作成希望。子供がいなくどちらかが亡くなると両親も相続人になってしまうと聞いた。夫婦でそれぞれ遺言書を準備して備えておきたい。
・亡父と亡母名義の不動産の名義変更したい。書類はすべて揃っているので、登記申請のみお願いしたい。
・亡き叔母の相続をした母が亡くなり、亡き叔母所有の古家の取り壊し命令が行政から出たので解体費用を支払って欲しいと弁護士から連絡がきた。 甥にあたる、自分も相続人になるのか?
・独身の弟が亡くなった。財産を妹と他人が山分けにしようとしてる。相続放棄するように言われた。
・電話無料相談だと思った。(地方の局番だった)
・相続手続きをしたい。どうしたらいいか?
「こんなことを相談しても良いのだろうか?」と悩んで時間が過ぎてしまう前に、まずはお気軽にご相談のお問合せください。
相続・遺言の無料相談実施中!
相続手続きや遺言書作成、成年後見など相続に関わるご相談は当事務所にお任せ下さい。
当事務所の司法書士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。
予約受付専用ダイヤルは0120-945-510になります。
お気軽にご相談ください。
当事務所について
当事務所の情報は下記よりご確認ください。
当事務所のよくご相談いただくサポート内容
・相続登記サポート
・相続手続き丸ごと代行サービス(遺産整理業務)
相続手続き丸ごと代行サービス(遺産整理業務)について詳しくはこちら>>
・相続放棄サポート
・遺言書作成サポート
・生前贈与サポート
・民事信託サポート
料金に関して
当事務所の料金表は下記よりご確認ください。
この記事を担当した司法書士

司法書士法人いとう事務所
代表
伊藤 みゆき
- 保有資格
司法書士 相続アドバイザー(上級) 終活カウンセラー
- 専門分野
-
相続・遺言・民事信託・生前贈与
- 経歴
-
司法書士法人いとう事務所の代表を勤める。15年以上、札幌のみなさまの相続手続・不動産の相続登記・遺言書作成・相続放棄・生前贈与等に関するお手伝いをさせていただいている。上級相続アドバイザーや終活カウンセラーの資格も取得しており、相続手続に関する適切な順序や、どの専門家へ相談するべきかについて的確にアドバイスしている。