更新日:2024.04.01
投稿日:
父の相続で関係ないと思っていた亡弟の子も相続人であったケース
状況 相談者の父が亡くなり、相続人は相談者と相談者の姉の2人で、父の遺産を二人で相続しようと当事務所へ相談に来ました。 当事務所で父の戸籍を調査した所、父より前にお亡くなりになった弟がいることがわかりました。弟は結婚して…続きを読む
累計2,000件の相談実績を誇る当事務所から、
お客様の問題解決に役立つ具体的な事例を厳選してご紹介いたします。
更新日:2024.04.01
投稿日:
状況 相談者の父が亡くなり、相続人は相談者と相談者の姉の2人で、父の遺産を二人で相続しようと当事務所へ相談に来ました。 当事務所で父の戸籍を調査した所、父より前にお亡くなりになった弟がいることがわかりました。弟は結婚して…続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
生き別れの父の借金が発覚・相続放棄のご相談 【状況】 幼いころに両親の離婚の為生き別れになった父が亡くなり、数年経過した後にクレジット会社から数十万円の請求書が相談者の兄弟二人に届いた。 父が亡くなった事は役所からの連絡…続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
状況 夫が亡くなったという、妻からの相談でした。夫の遺産は、夫婦で住んでいた自宅と預金がありました。夫婦には子供はいませんでしたが、夫には前妻との間に子供がいるそうです。しかし面識がなくどこにいるかわかりませんでした。 …続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
相続人11名・疎遠な相続人が多数/相続手続きのご相談 【状況】 独身で亡くなった叔母には、信託銀行に貸金庫がありました。 預金凍結と同時に貸金庫も開けられなくなりました。 相続人は甥姪を含め11名おり、全国に散らばって住…続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
相続人は配偶者と未成年の子3名・相続手続きのご相談 【状況】 まだ未成年の子供が3人いるお父さんが亡くなり、まだ数年しか経っていない自宅は夫婦の連帯債務で住宅ローンを組んで購入したものでした。 団体信用生命保険(いわゆる…続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
入院中のお父様から遺言作成のご相談 【状況】 新型コロナウィルスが流行する前から父は入院していました。 父には離婚歴があり、今では疎遠になってしまった子供が一人います。 父は、自分が亡くなった時に、疎遠になった子供が相続…続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
状況 相談者は10年前に亡くなった祖母名義のアパートに住んでいました。 祖母が亡くなった当時、相続人は長男・次男の2名しかいませんでしたが、このアパートをめぐって口論となってしまい 名義を変えることができずにいました。 …続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
状況 相談者の兄は生涯独身を貫いていました。 老後になり兄の身の回りの世話をする為に、兄の家で相談者家族は同居していました。 他にも兄弟が大勢いましたが、既に他界しており、甥・姪とは交流がありませんでした。 兄は遺言を残…続きを読む
更新日:2024.04.01
投稿日:
続人の中に未成年がいる相続手続きのご相談 状況 相談者は夫と離婚しシングルマザーとして子供を育てていました。子供が成人する前に元夫が亡くなり未成年の子供が元夫の相続人となりました。 元夫の両親は健在で兄弟もいるため、葬儀…続きを読む